私には、季節ごとに年に一度は食べたいものがあります
春ならたけのこごはんとか、富山湾のホタルイカとか、初ガツオとか…
秋なら栗ごはんとか、三陸のサバとか、二十世紀梨も忘れちゃいけない
で、夏はコチなんですよ
こないだ歯医者に行ったら、先生が釣りをする人で、今度、コチを釣りに行くから、釣れたらさばいてね、ってお願いされたのですが、未だに電話かかってこない
ダメだったか?
スーパーではあまり見ないけど、鮮魚店ではよく見かけますね
ても、高すぎてなかなか手が出ません
もうすぐ献血なので、その時の自分へのご褒美にしちゃおっかな~なんて考えていたのですが…
で、こないだ、マルエツの鮮魚売場を覗いてみたのですよ
そしたらあったのです!!
少し小さかったけど、コチが1匹500円(税別)!!!
この値段なら、ご褒美認定でなくても良さそう(^_^)
こないだは、近所にできたばかりの西友の悪口を書いちゃいましたが、マルエツも正直言って、あまり好きなスーパーではないのです
ても、ときどきこういうのがあるのですよね~
こないだの西友の記事では、「ときめくものはお値段もそれなりにする」というようなブコメをいただきましたが、確かにそうなんですけど、ときどきこんな風に値段が安くてもときめくこともあるのです(^-^)/
この日は、他にもときめいちゃったお魚がいろいろあったのですが、あまり時間がなかったので、コチだけで我慢しました
でも、コチが一番手間がかかるんだよなf(^_^)
安いだけあって、ガチガチに鮮度が良いというのは期待してなかったのですが、とりあえずは鮮度が命のお刺身
コチの薄造り
本当はガチガチに鮮度がよくてまだ身が死後硬直で固いものを薄造りにしたいものですが、そこまで期待してはダメですね
昨年はコチを食べてなかったので、本当に久しぶりで、ちょっぴり幸せ(^_^)
半身をお刺身にしたけど、残りの半分は、すでにお刺身では適さないかな…ということで、お寿司にすることにしました
二晩寝かせて、安いまぐろ(メバチマグロ)とエビ(バナメイエビ)を足して、にぎり寿司にしました
自分で作ったガリがめっちゃ旨
こないだ、直売所に行ったときに、安く売ってる新生姜を発見
紅生姜やガリを作りたいと思って、買っちゃったのでした
ちなみにというか、もちろんお砂糖なしです
さっと湯通しした生姜を、米酢に漬けただけ
これでもめっちゃ旨でした(^-^)v
アラはもちろん捨てません
潮汁にしましたよ
コチは美味しい出汁が出ますので、捨ててはなりません
500円のコチで、たくさん堪能させていただきました
でも、せっかく今度の献血のご褒美はコチにしようと決めていたのに、それは叶わぬこととなってしまった?
これから献血に行かなくっちゃならないというのに、ご褒美についてまた考えなきゃならなくなっちゃいました(/_;)/~~