鯛のかぶとから作ったカレーがめちょんこ旨かったので報告しておきます(^^ゞ

今回作った鯛めしカレーがヤバいくらいに旨かったのです

これはもう、お店を出せそうなくらい

とは言え、いつもこんなもんやろと目分量でやっちゃうものだから、再現性がなくて、その代わりにいつも違うのが出来上がるので、それはそれで楽しいと思っています

家庭料理なんてそんなもの…

以前に作ったときの記事がこちら

tohost3250303.hatenablog.com

鯛のかぶとからとった出汁でカレーを作るのですが、この記事で、スパイスを少なめにすると鯛の風味が消えなくて美味しいよと書きました

そこについて、「どのくらい少なくするの?」ってブコメをいただいたのですが、相変わらすいい加減なもので、どのくらいと言われてもな~って思っていたわけです

で、今回はどのくらい減らしたのか意識して作ってみました

とりあえずは、お肉でカレーを作るときの半分でやってみました

これがぴったりはまりました

次に作るときは、もっと減らしてみたいと思いますが、今のところ今までに作った鯛めしカレーの中で一番旨くなりました

出来上がりはこちら

簡単に作り方を書いときますね

鯛のかぶとの鱗を取り除いて酒蒸しする

身をほじくりだして、これは鯛の出汁で炊いたごはんに後で混ぜます

残った骨のまわりには、旨味成分たっぷりなので、とことん時間をかけて煮出します

この出汁を、カレー用と鯛めし用で、半々で使います

あ、そうそう、カレーを作るとき、いつもはコスパを考えてトマトジュースを使うのですが、今回は切らしていて、たまたまあった生のトマトを使いました

これも良かったのかもしれません

油多めで、玉ねぎとおろしニンニク、おろし生姜を炒めて、湯むきしたトマトとを加えて炒めて、スパイスを加えて炒めて、しめじを足して炒めて、鯛からとった出汁を注いでしばらく煮込む

塩加減を調節してできあがり

鯛めしの方は、鯛の出汁で炊いたごはんにほじくりだしておいた身(予め、塩で味付けしておきます)と、後は白ごまと刻んだみつばを混ぜてみました

いつもはパセリを使うのですが、いつも大束198円だったのが、急に298円に値上がりしていたので、あきらめておつとめ品のみつばに変更

ちょっと香りのある葉っぱが欲しかっただけなので、その辺は何でも良いと思っています

かぶとは1匹分(2個)で100円

煮込むのでガス代はややかかるかもしれませんが、それを差し引いてもコスパ良すぎ

身をほじくりだすとき、骨が残らないように気を付けなければならないし、その辺は面倒くさい

そんなわけで、いつもいつもやろうなんて気にはならないのですが、気持ちに余裕があって、お金に余裕がないときは、これ、おすすめです

それにしても、駅地下の魚屋さん、威勢が良いのは仕方ないのですが(本当はうるさいので、静かにしてもらえるとありがたい)、何を言ってるのかわからないのが辛いのです

間違いなく店員さんは皆日本人なのですが、何というか、異国の市場にでも紛れ込んでしまったかのような気持ちになります

初めは

らっさー!

たぶんこれは、いらっしゃいとでも言ってるのでしょう

でも、聞き取れるのは初めのこの言葉だけなのです

効果音とでもとらえて、聞き流せれば良いのですが、私の脳はそれが苦手のようです

人が発する音について、意味付けをできないと気持ち悪い

あ~、魚屋やりたいな(笑)

日本一威勢の悪い、静かな魚屋さん

言葉は丁寧に、一言一言はっきり伝えたい…

 

Amazonの商品ページは、これをおすすめしていると言うわけでもなく、ましてや売り付けようなんて気持ちはサラサラ無くて、ただ面白そうだからというだけのことです