チョコレートがスゴいという話しと、やっぱりわかってたんだなという話

今日のホンマでっか!?はチョコレートがテーマでした

一言で言えば、チョコチョコこまめに食べることて、ものすごい健康効果があるということでした、チョコだけに…

こういうの見る度に、勘弁してよね~と思うわけです

ただでさえカカオの不作で、ものすごい高騰になっているというのに

こんな番組やってしまったら、好きでもないのに、健康目的だけのためにチョコレートを食べようとする人が増えちゃうじゃないですか!?

ただてさえ高騰しているカカオの価格を、もっと上げようとしているのか、そんなことを考えてしまうのでした

それにしても、チョコレートが糖尿病にも効果があるとは思わなかったな

市販されているチョコレートは、いくらハイカカオのものでも、糖はけっこうな量になるはず

それでもカカオポリフェノールの効果で、糖が血管に入るとすぐに筋肉に取り込まれて、血糖値は上がらないとのことです

これはインスリンがたくさん出るということなのか?それともカカオポリフェノールインスリン様の役割をするのか?

ちょっと気になるところ

今度調べてみたいと思います

別にチョコレート関連で甘党の彼のことを書くわけでもないんですが…

最近、どういうわけか、YouTube三冠王・落合博光関連の動画が、おすすめにひっきりなしに上がってくるんですよね

最近気になったのがこちら

youtu.be

あ~、落合さん、わかってたんだな~って思いましたよ

落合さんが監督やってた時、中日ドラゴンズ強かったもんね

球団幹部には嫌われていたみたいだけど…

それは、試合で結果を残せなかった選手に対して、貶すことはしないということ

選手が監督の顔色を伺うようになったら野球にならなくなる…というのがその理由

(残念ながら現監督の立浪さんはぜんぜんわかってないね)

他の動画では、監督は選手に役割を与えたら、あとはチーム一丸となって勝利を目指すだけと言ってました

選手の意識を監督に持っていくのではなくて、対戦チーム、そして勝つことに最大限持っていくということなんですよね

パワハラがなぜ組織に悪い影響を及ぼすかは、この点が一番大きいと思います

リーダーの顔色を伺うことに躍起になってしまったら、各自の能力を最大限に発揮するなんてできなくなっちゃう

パワハラやってる本人は、周りが自分に注目するようになって気持ち良くなるから、それに気がつかないんですよね

自分が真っ先に気持ち良くなりたい人は、リーダーなんてやっちゃダメですね

リーダーの役割は、周りを気持ち良くさせることなのかもしれません

自分も気を付けなくっちゃ…と自戒の意味も込めて…

Amazonの商品ページは、これをおすすめしていると言うわけでもなく、ましてや売り付けようなんて気持ちはサラサラ無くて、ただ面白そうだからというだけのことです。