週間歩記録 2023/5週 1/23(月)~29(日) 88.5㎞

父の月命日にあわせてお墓参り

信じてもらえないかも知れませんが、このところの寒さがとても気持ち良いのです。
もともと、寒い中を歩くのが好きです。
空気が澄んでいていつもの何でもない風景がとてもきれいに見えます。

いつも外出の時は、帽子をかぶって眼鏡をかけています。
夏でも長袖を着ています。
外からの刺激が気持ち悪いので、ここのところ数年は、外出時はできるだけ肌の露出をしないようにしていたのです。
それでも、冬の顔に当たる冷たい風はとても心地良く感じていました。

その心地良さが、いつもに増してさらに気持ち良かったので、多摩川の土手を歩いている時に、特に冷たい風が吹きずさむ中、帽子と眼鏡をはずしてみました。

おぉ!……快感…(笑)。


www.youtube.com

機関銃をぶっ放した時と変わらないくらいの快感です。
とはいえ、機関銃など持ったこともなければ、実物を見たこともないですけど。

冬の冷たい風が、こんなにも気持ち良いものだったとは。
帽子が無くても、外を歩けるようになったのかな。
そろそろ、帽子も眼鏡も年がら年中の長袖の服も、卒業できる時が来たのかな?

ま、帽子を脱ぐには、いつも髪の毛をきれいにしておかなければならないというのが難点になりますけど(笑)。
今までは、ちょっとくらい爆発していても、帽子でごまかせたものですから…。

そしてもう一つ自分の変化に気が付きました。

それはセーターを着れたこと。

もともと苦手だったのです。子どもの頃は、ほとんど着ていなかったと思います。
それが大学生になった頃には、何ともなくなって着れていたのですが、1年前の冬にまた突然着れなくなってしまいました。
今冬になって、あまりにも寒い日に、とっくりのセーターを着てみたのです。

あれ!チクチクしない。

もしかして、これもマグネシウムの功績なのかな。
1年前の今頃は、まだマグネシウムのお風呂には入っていませんでした。

振り返ってみると、たまにあった片頭痛も全くなくなりましたし、いろいろな音が同時に聞こえる時の不快感も減少したような気がします。

自分の勝手な分析ですが、もしかしてマグネシウムの体内濃度が、この過敏さに影響しているのではないかと考えています。
大学生の頃に、いろいろあって一気に体重が落ちました。
その時にセーターが着れたのは、身体が小さくなった分だけ、マグネシウム濃度が上がったことが原因なのではないか?
近年はたくさん歩いていますが、たくさん歩きすぎてマグネシウムを無駄に消耗してしまい、1年前はそのピークになってマグネシウム不足になってしまったのではないか?

私は、HSP発達障害、それに鬱や社交不安障害、もしかしたら統合失調症認知症まで、脳のエネルギーが足りないことによるものなのではないかと考えています。
マグネシウムは、エネルギーを産生するのにとても大事です。
もちろん、脳のエネルギーも。
HSP発達障害の人は、私のように知覚が過敏な人が多いような気がします。
これが改善されたということは、やっぱりマグネシウム不足は、HSP発達障害と何かしらの関連があるのではないかと強く実感しています。

もちろんそれが全てではないし、HSPはその人がもともと持っている気質という定義があるので、マグネシウムで改善するというのは、その定義に当てはまらなくなりますね。ポリヴェーガル理論で説明することもできるし。

しかし、私のこの過敏さが改善されたということは、もしかしたらHSP的な気質も改善するのかもしれない。
つまり、脳でエネルギーがしっかりと産生できれば、必要以上に慎重というか、臆病な性格も変われるのかなと、少し期待をしています。

吃音にしたって、脳のエネルギー不足が原因なのではないかと考えています。

脳のエネルギー不足に、子供の頃の育った環境の影響もあって、今の自分が出来上がってしまった。
もともとあった気質で治すことはできないというHSPの概念とは引き離れてしまいます。

自分はHSPだと自認するのは、もうやめようかなと、そんなことを考えているのでした。

それにしても、もう少し歩くのを少なくして、マグネシウムの無駄遣いをやらないようにしなければ(笑)(笑)。

マグネシウムが足りなくなれば、エネルギーを作れなくなりますので、がんばって運動をしても、疲れるだけでカロリーは思ったように消費できなくなります。
つまり、運動をしてもそれほど痩せなくなるはず。

皆さんも、マグネシウムの無駄使いにはお気を付けください。
間違ってたくさん運動をしてしまったら、マグネシウムをたくさん摂るようにしてみてくださいね、マグネシウムのお風呂でもOKです、たぶん(笑)。

 

今週歩いた距離 88.5㎞(18:38)

累計 360.4km(75:48)