週間歩記録 2023/40週 9/25(月)~10/1(日) 58.5㎞

明治神宮に朔日詣でに行ってきました。

渋谷方面から歩いて明治神宮に向かったのですが、原宿駅の方から、明治神宮とは違う方向へと向かう人の群れ。
ほとんどが若い女性で、行く先は代々木体育館でした。
遠くから見て、赤い服を着た男の人ののぼり旗がたくさん立っていたので、初めはアイドルのコンサートでもあるのかなと思ってしまった。でもよーく見たら、赤い服を着ていたのはバレーボールの選手でした。赤い服は代表のユニフォーム。

あ、オリンピック予選は代々木体育館でしたね。失念しておりました。失礼しました。

それにしても昨日の試合、まさか負けてしまうなんて。
フィンランド戦とほとんど同じ展開。
最初の2セットを楽勝でとって、3セット目から粘られて。
でも、最後はどうせ勝つんでしょ、って気楽に見ていたんですけどね。
フィンランド戦みたいにはならなかったな。

解説の人が言っていたけれど、エジプトの選手はただ力いっぱいスパイクを打っているだけなんですよね。でもそのパワーがすごすぎた。
少しでもブロックのタイミングがずれれば、みんなはじかれてしまう。

一方で日本の方は、何となく石川選手が本調子ではないなと思っていたのですが、やはりこれも解説の人が言っていましたが、腰の具合がよろしくないのかも。
今までは困った時の石川祐希という感じでしたが、肝心なところで止められてしまった。
2セットくらいが限度なのかな?
ずっと出ずっぱりだし、少し休ませながら使った方が良いのかなと思いました。
早いうちに他の選手がこの大会に使えるかどうかの判断をした方が良いと思うし、試合の最初の余裕のあったところで、他の選手に代えても良かったのかなと。

あとはミドルの選手がちょっと弱いなぁ。
背の高さは十分にあるんだけれど、ちょっと弱気になってる感じがします、
相手のブロックをぶち壊すくらいの勢いでスパイクを打って欲しいです。
フェイントとか小手先の技術は、強打があってこそ機能するもの。いつもいつもやっちゃうと、相手もそれに備えてしまうからね。

まぁ、負けと言っても、フルセットでしかも得点は相手よりも多い。
同じ負けでも、オリンピック出場争いがもつれた時には、これが良い方向に働くかもしれません。セット率とか得失点差とか。
まだまだ始まったばかり。あきらめてはいけませんです。

北参道入り口(代々木側)の鳥居

そう言えば、中国人観光客がだんだん増殖してきましたね。
見た感じですと欧米系の人の方がまだまだ多い印象ですが、飛びかう言葉は中国語がやたらと目立つ。

どうも中国人は苦手です。
中国語の構造もあるんですけど、とても喧しく感じます。
できたら、日本にいる時は、中国語を話さないで欲しいと思うくらいです。

ところ構わず好き勝手に行動するというイメージというか先入観があります。
参道を歩いている時も、本来は足を入れてはいけない茂みの方まで、若いお母さんと小学生くらいの子供の中国人家族が入って走り回っていたんです。

でも今回は少し違っていました。
背の高い若いお父さんが、子供たちを呼び止めて注意していました。
まぁ、何を言っているかは分からないのですが、たぶん、注意していたのだと思います(笑)。子どもたちもゴメンナサイっていう顔をして参道の方に戻ってきました。
あ、こんな中国人もいるんだなと、少しホッとしました(笑)。

私の場合は、朔日詣でと言っても、何かお願いをするわけでもなく、ただ無心になって手を合わせてくるだけです。
順番待ちで並んでいると、外国人が見よう見まねでお賽銭を投げてお辞儀して手を合わせていました。
ぎこちない感じがなんだか微笑ましたかった。

別の日なんですけど、電車に乗っていたら、車掌さんのアナウンスが言葉が詰まっていました。女性の車掌さんでした。
単語の途中で詰まってなかなか出なくなっていました。

普通は吃音というと、言葉の最初が詰まって、ああああ、みたいな連発になったり、全く言葉が出なくなったりすのですが、稀に中阻性という吃音もあって、これは言葉の途中で言葉が詰まってしまうもの。
私にもこれがあって、学生の頃に通った民間の吃音矯正所では、もっとも重い吃音の形態だと言われたことがあります。

気にしなければ、ちょっと聞き取りにくいなくらいのものでしたが、本人はたぶん気にしているような気がする。

こんな状態で頑張っているなと感心する一方で、事故など生命の危機に絡むような時はどうするのだろうかと少し心配になってしまいました。

世の中優しい人ばかりではないからね。

同じ吃音者として、がんばれ!!!と思う気持ちと、どうにもうまくいかなくなったら、スパっと辞める決心も必要だな。そんな風に考えていました。

辛くて辛すぎて、自分で自分を殺めてしまったら、もとも子もないですから。、
でも、吃音が世の中の当たり前になるためには、こういう人がどうしても必要なんだよな。

 

 

 

今週歩いた距離 58.5km (13:45)

 

 1月 391.3㎞ (82:25)

 2月 321.3㎞ (68:38)

 3月 350.4㎞ (74:23) 

 4月 377.2㎞ (80:46)

 5月 351.9㎞ (74:48) 

    6月 342.5㎞ (73:00) 

    7月 294.1㎞ (62:47)

  8月 187.8㎞ (40:11) 

     9月 211.7㎞ (48:51)  

   10月 17.9㎞ (4:14) (1日まで)

累計 2844.6㎞ (611:03)