発酵生姜でジンジャーエール

この動画を観て作ってみようと思った発酵生姜


www.youtube.com

すりおろして、消毒した容器に詰め込んで、空気に触れさせないように密封して、冷蔵庫で寝かせるだけ

2週間経ったのがこちら

ちょっと舐めてみたら、すりおろしたばかりのものと比べて、幾分まろやかになっている印象です

こないだはすりおろしたばかりの生姜でジンジャーエールを作って飲みましたが、この発酵生姜でやったらどうでしょうか?

 

tohost3250303.hatenablog.com

 

大さじ一杯くらいの発酵生姜を炭酸水に混ぜてみました

美味しい…

すりおろしたばかりのものと比べて、かなりまろやかです

辛みはほんのり感じる程度で、とても飲みやすい

でも失敗しました(^o^;)

寝る前に飲んだら、身体がポカポカ温まりすぎて、逆に眠れなくなってしまった…

冬だったら良かったのかも知れませんね

あと、身体が冷えて眠れない人にもおすすめかな?

でも。寝付いた後は朝までとてもぐっすりでした

久しぶりに深い眠りになったというような感じです

(生姜の効果かどうかは不明)

今度またひねの生姜が安売りしているのを見つけたら、大量に買ってこよう

と、思ったのですが、実は今回はフードプロセッサーで作ったのですけど、ちょっと負荷がかかりすぎてしまったみたい

生姜はパワーのない安いフープロには、ちょっと固すぎたみたい

たぶん歯車が損傷してしまったのだと思うのですが、モーターが空回りするようになってしまった

仕方ない、今度は手作業ですりおろすかな

新しいフープロ欲しい、今度は強力なやつが欲しい…

因みに、生の生姜は血管を広げる効果があるので、血流がスムーズになってポカポカしてきますが、体内の熱を放出するので、結果的に体温を下げるということです
暑い夏におススメ

加熱した生姜は、身体の中を温めるので、体温が上がってポカポカになるのだそうです
私のように、体温が低い人におススメですね

 

Amazonの商品ページは、これをおすすめしていると言うわけでもなく、ましてや売り付けようなんて気持ちはサラサラ無くて、ただ面白そうだからというだけのことです。