週間歩記録 2023/47週 11/13(月)~19(日) 56.5㎞

アジアプロ野球チャンピオンシップは、決勝でタイブレークの末、日本が韓国に勝って優勝しましたね。おめでとうございます。

それにしてもなぜ決勝だけTBSなん?

私のテレビはTBSが映らないのを知っていて、そういうことをするの?

ま、どーせ勝つんでしょ。って思っていたから、観れなくてもいいんだけどねー。

と少し拗ねていたんですけど、日曜日の朝、念のためと思ってTBSにチャンネルを合わせたら、なんとちゃんと映ってる。しかも、今までにないクリアな画面でした。
夜までこの状態が持ちますように。

いろいろあって、初めから観ることはできなかったんですけど、テレビを点けたら日本が2点差で負けている。
でも、どうせ勝つんでしょ、って思っていました。
気楽なものです。

9回が終わって同点で、延長の10回からはタイブレーク
ノーアウト1・2塁から始まります。
この時点で台所の片づけをまだやってなかったので、それを済ませて、そして歯を磨いて戻ってきたら、なんとまた韓国に先に点を取られてしまっていました。

でも、どうせ勝つんでしょ、ってやっぱり思っていました。で、やっぱり勝ちました。

門脇が決めるとは思っていなかったけれど、これできっと、来年は巨人のレギュラー確定したな。私は増田陸選手が巨人のショートのポジションを獲らないかなって期待していたので、少し残念。

どうせ勝つんでしょ、って思い続けていたら、本当に最後までどうせ勝っちゃった。

監督経験のない井端さんが監督に就任した時は、少し驚きましたが、この人は野球をよ~く知っている人なので、いつかは指導者としても大成すると思っていました。ここまで早く結果が出るとは思わなかったけれどね。
というより、この人にはもう少し現役を続けて欲しかったんですけどね。
引退させてしまったのは、巨人の責任だと勝手に思っています。

私のことを銀座周辺民だと勘違いしている方がおられるようなので、訂正しておきたいと思います。まぁ、以前は銀座くらいなら散歩をするように歩いて出かけていましたので庭のようなものですが、実際のところは歩いて行くとなると片道で3時間弱かかりますので、やはり周辺民というには少し遠いのかなと思います。

築地の場外市場と有楽町の献血ルームにはときどきお伺いしていますので、その移動では中間にある銀座を通り抜けることになります。
通り抜けるだけです。
デパートなど畏れ多くて入れません。
用があっても、それはデパ地下だけです。魚売り場で目の保養をします。とても買えません。
正面から入っていくのは憚られますので、必ず地下鉄の通路からデパ地下に直接入るように心掛けています。私のようなものが、しかもジーパンにスニーカーで、正面入り口から堂々と入ってはいけないのです。

1つ例外を挙げるとしたら、無印銀座です。ここならジーパンにスニーカーでも大丈夫。
1階の食品売り場には、無印のPBだけでなく、野菜や果物も販売しています。
ときどき珍しいものも販売されていて、見ていてとても楽しいのです。

念願だった埼玉の希少品種のいちご、かおりんを見つけたのもこの無印銀座でした。

tohost3250303.hatenablog.com

ここに寄る度に必ず買うのが国産のパプリカです。
スーパーで買うよりも、若干安く買えます。
無印でパプリカを買う、すっかりマイブームになっています(笑)。

あ、そういえば、銀座にオーケーストアが出店しましたね。ここにも行ってきましたよ。ユニクロが入っているビルの地下。
やっぱりオーケーは、変わらずにいつものオーケーでした(笑)。

最近本屋さんをぶらぶらしていた中で、気になった本がこちら。
帯の「頑張るのはミトコンドリアです」が気になりました。

 

痩せたいとか太りたいとかあまりそういうことは考えていないのですが、エネルギーを作り出せる身体を作りたいと常々思っていて、いろいろな本を読む中で、それにはミトコンドリアを増やし活性化させるのが良いということらしい。

食べ物についてはいろいろと取り組んできましたが、エネルギーを増やしたいと食べる量を無制限にしていたら、最近少し太りました。
太ったこと自体はそれほど気にしていないのですが、結局は食べたものをエネルギーに十分に変換できていないということ。
この本によれば、筋肉をねじって伸ばすことによりミトコンドリアが増えるのだとか。
図書館で借りてきてやってみたら、すぐに身体がポカポカしてきました。
これはエネルギーを作れている証拠なのか?

クリスマスの自分へのプレゼントの候補としたいと思います。
本の内容もさることながら、モデルのお姉さんがとてもきれいな方なので、それを眺めているだけでニヨニヨできそうです。(ちょっと変態気質...)

 

 

今週歩いた距離 56.5km (13:27)

 

 1月 391.3㎞ (82:25)

 2月 321.3㎞ (68:38)

 3月 350.4㎞ (74:23) 

 4月 377.2㎞ (80:46)

 5月 351.9㎞ (74:48) 

    6月 342.5㎞ (73:00) 

    7月 294.1㎞ (62:47)

  8月 187.8㎞ (40:11) 

     9月 211.7㎞ (48:51)  

   10月 270.4㎞ (63:36)

   11月 187.0㎞ (44;01) (19日まで)

累計 3286.1㎞ (714:26)