Gは何処に行ってしまったか問題

えりんぎさんが大掃除をしていたらゴキブリ(以下G)のたまごを見つけたって

孵化しないうちに見つけたのは良かったのですが、まだ他にもあるかもしれないと思うと、気が気ではないですね

私は食品を扱う仕事をしていたので、毎日がネズミとGとの壮絶な戦いでした

ネズミの被害は何となくイメージできると思うのですが、Gにもなかなか苦しめられました
一番やられたのがトマト

バラ売りのトマトなんですが、閉店後、うっかりしまうのを忘れたり後回しにしたりすると、数時間後にはかじられているんですよ
これでは売り物にならない…

とは言え、通常はバックヤードにゴキブリホイホイみたいなものを設置しておけば大して増えることもなかったのですが、ある時、ネズミの駆除をやったんですけど、その後に一気にドバっと出てきた時には焦りました
きっと、今までネズミが食べていてくれたんだな

この時ばかりは手に負えなくて、駆除専門の業者さんにお願いしましたよ

たぶん卵があるかもしれないということなんでしょうね、1回だけではなく、確か1か月くらいに渡って、何度か来て毒エサを仕込んでいました

そのGなんですけど、我が家にも大量に出てきたことがありました

きっと卵が孵化してしまったのでしょうね

それまではときどきポツポツ出没するGを、その度に捕まえるという感じだったんですけど、ここまでたくさん出てきてしまうとそんなことは言ってられない

まだ卵はあるかもしれないけれど、そんなの探してなんかいられない
人の手の届かないところに産みつけられていたら、見つけようがないですから

で、選んだのがコンバットだったんです
長期戦になると思っていたのですが、これならうっかり踏んでしまっても大丈夫

スミマセン、コンバットだったかはよく憶えていなくて、ブラックキャップだったかも知れない
ホームセンターにいろいろ並んでいる中で、一番安いヤツを買ってきたものですから

2か所ある台所を中心に、家中のGが通りそうないたるところに設置しまくりました

これ、ものすごく効果があって、その翌日にはぱったりと出なくなったのですよ

もう何年か経つけど、全くGの姿を見ていない

もう卵が無かったのかもしれないけど、もしかしたら、孵化してすぐに毒エサ食べて死んでしまったかも知れない
その辺は何とも言えないけれど、いずれにせよ、ものすごい効果があるのだなと感慨深い…

ただね、ちょっと気になるんですけど
Gの死骸を全く見ないのですよ
大掃除をしても、ときどき1匹見つけるくらいなものです
まさか食べた後に外に逃げてしまったのかって少し心配しています
万が一、この毒エサを食べたGを、他の動物が食べてしまうかも知れない

私の考えすぎならそれで良いのですが、だとすると、家の中にはまだたくさんのGの死骸がいるわけで、たとえ人の手の届かないところだとしても、それはそれで気持ち悪いよな~と思うのでした

 

Amazonの商品ページは、これをおすすめしていると言うわけでもなく、ましてや売り付けようなんて気持ちはサラサラ無くて、ただ面白そうだからというだけのことです。

 

まだまだ続くよどこまでも、出汁入り米粉パンにいろいろ挟んでみる

おでんパンがおいしかったので、それ以来、出汁入りの米粉パンにいろいろなものを挟んで食べてみています

 

tohost3250303.hatenablog.com

tohost3250303.hatenablog.com

tohost3250303.hatenablog.com

 

天ぷら(かき揚げ)をはさんでみたり(米粉の衣)

 

からしを塗って

大根おろし

天つゆを染み込ませて

 

う~ん、いまいち…

次は牛丼
温泉たまごも一緒に挟んでみました

食べられなくはないけど、やっぱりいまいち

ぶり照り焼き

ごはんで食べた時は普通においしかったのですが、パンに挟むと、ぶりがとてもパサパサに感じてしまう

やっぱりいまいち

煮魚でやってみたいなと思っていた時に、たまたまネットでパンにごはんを挟んだサンドイッチを見つけてしまって、それで思いついたのが寿司サンド

というか、ごはんをパンに挟むって、ラーメンライスとか、お好み焼きをごはんのおかずにするとかそういう感じなのか?
さすがのわたしでも、ちょっと引いた

それなのに面白がってやってしまった寿司サンド
あなごにお寿司を作った時に、あなごの尻尾のところを集めて挟んじゃおう

 

からしを塗って

すし飯を敷き詰めて

たれを染み込ませて

あなご(の尻尾)を敷き詰めて

もう一枚のパンにもすし飯を敷き詰めてサンドしました

まぁ、不味くはないけど、いまいち
普通にお寿司で食べた方がよっぽどおいしい

後は、何かフレンチトースト風のものを作りたいと思っていたのですよ
あなごのたれが残っていたので、溶き卵にこれを混ぜて、出汁入り米粉パンに染み込ませて焼いてみました

少し焦げちゃった

これもわざわざ作るほどのものでもないな

いまいちどころかいまに、いまさん

自分のブログのモットーとして、失敗したものも正直に報告しますというのがあるので、今回まとめてみました
けっして真似をしないでくださいね(なやつはいないか...)

おでんパンは本当においしいと思ったのですが、それに続くものがなかなか生まれてきません
結局は味というよりも、しみ込んだ出汁がじゅわっと出てくる感じが良かったのかな?
米粉パンは乾燥しやすいのですが、出汁によってパサつきが抑えられますから

次は何をやろうか?
それとも、失敗したものを改良してみようか?

あ、責任もって最後まで食べていますので、安心してくださいね
(今回のは食えなくはないくらいで、けっして罰ゲームというレベルのまずさではないです)

おかわりはシャリシャリラム酒~献血のご褒美 2024/5/1分の追加

※私の場合、献血は誰かを救うというよりも、自分自身が救われていると思っているので、本当ならご褒美も何もないのです。でも、献血をした日は、いつもよりもちょっぴり贅沢をしてもよいことにしています。

献血のご褒美は、今回はおしまいにするつもりだったのですが、スミマセン、おかわりいただいちゃいました

こないだの献血のご褒美の記事に、ももはな (id:however-down)さんからコメントをいただいたよ

 

tohost3250303.hatenablog.com

 

ラム酒にイチゴを入れて凍らせて食べるとおいしいって

アルコールが入っていると凍りにくくなるので、お酒は冷凍してもカチカチにならずにシャリシャリになる

私の大好きなやつじゃん(^-^)/

イチゴはそろそろおしまいになってしまうので、次の献血に回してしまったらもう無くなってるかもしれない

早速買ってきちゃいましたよ、イチゴとラム酒

器はクリスマスにワインを買ったときのおまけのステンレスのタンブラー

もらったはいいけど、使い道がなくて、一度も使ったことがなかった

今回、満を持しての大活躍です

イチゴを入れて、ラム酒をなみなみと注いで、冷凍庫にいれるだけ…

なんだけど、あれ?全然凍らないじゃん

あ、ラム酒は度数が40度もあった

うちの年代物の冷蔵庫の冷凍室では、凍らせるのはちょっと無理

もーぉっ、早く気づけよ、自分💢

ラム酒を火にかけて、アルコールを少し飛ばそうかと思ったのですが、それはちょっと時間かかる

早く食べたいじゃん

手っ取り早く、ココナッツウォーターで割って凍らせたよ

おお~っ、ちょうど良い凍り具合

シャリシャリが心地よい

それにしてもこりゃ効くな~

ココナッツウォーターで割ったといっても、かなりの度数

テレビでドラマを見ながら食べていたら、いつの間にかコロッと寝落ちしてたf(^_^)

でも、こういうの好きなんですよね~

ラム酒はお菓子なんかにも使えそうだけど、シャリシャリはたまらんね

700mlのを買ってきちゃったので、しばらくはシャリシャリラム酒を色々楽しみたいと思います( ´∀`)/~~

週間歩記録 2024/18週 4/29(月)~5/5(日) 126,368歩

(父の月命日にあわせてお墓参り)

5月1日は明治神宮に朔日詣で
献血に行く前に行って参りました

まだ朝早かったのと、天気予報が雨だったことがあってなのか、珍しく空いていました

途中で警備員さんが参道の端っこに寄るように誘導していて、何があったのかと思ったら、こんな行列がやってきました

観光の人、特に外国人の人にとっては、最高の場面ですね

皆さん立ち止まって写真を撮っていたのは良いのですが、うまい具合に私はその人たちに囲まれてしまって、身動きできなくなってしまった

あの~、献血の時間ギリギリなんですケド(私の心の声)

仕方ないので、私も写真を撮ってました

長く続いたら嫌だなと思っていたのですが、すぐに終わって良かった

献血の方は、予約の時刻ギリギリで間に合いました

 

tohost3250303.hatenablog.com

こういった神社では、日本人の大半は、鳥居や門のところでお辞儀して出入りしています
どこまでやらなければいけないのか、やらなくて良い場合はあるのか、考えると頭の中がグルグルしてきちゃうので、明治神宮の職員や警備員の人がやっているのを見て、真似るようにしています

そうそう、こないだ、初めて外国人の人が鳥居のところでお辞儀しているのを見ましたよ
白人の若い男性

全く気にしていない友人と一緒だったようで、少し照れ臭そうにしていましたが、ちょっぴり微笑ましい気持ちになりました
せっかく日本に観光に来たのだから、日本人の真似をしてみるのも良いのかなって思います

 

5月5日は、二子玉川の西河製菓店さんに柏餅を買いに行きました
ここ数年は、毎年買いに行ってるな

行列ができます
私は、基本的に行列には並ばないのですが、ここだけは例外

いつもみそあんの柏餅を買います
いつだったか、列に並ぶのが嫌で早めに行ったら、まだみそあんの柏餅が用意できていない時があって、お店の人に少し気を遣わせてしまったので、今回は少し遅めに出かけました
15人くらい並んでいたのかな?
開店直後だと、たぶんこの2倍くらいになっていると思います

おかみさんの手際がとても良いので、15人くらいの行列ならすぐに終わります
おかみさんの手さばきを見ているだけで、少し得をした気持ちになります

せっかくきれいに包んで下さったのに、他の荷物と一緒にカバンに入れておいたら、少し崩れてしまいました

中身は大丈夫

今回はみそあん(ピンクの生地)とよもぎ

みそあんは父が好きだったんですよね
仏壇にお供えしました

好きだったと言ってもたくさん食べたわけでもなく、おいしいからって配ってました

いつだったか、私がまだ父の経営していたスーパーで働いていた時、子供の日にみそあんの柏餅を少しだけ仕入れて売っていたんです
開店して間もなく、売り場を覗いてみたらきれいに無くなっているの
犯人は父でした
売り場にあったヤツを全部自分で買って、おいしいから食べてみてって、いろんな人に配ってたんです
も~ぉ、先に言ってよね

いつもこんな調子でした

(うちの前に咲いていた花)

 

 

 

1歩を60㎝として計算しています。

1週 118,220歩 70.9㎞

2週 129,389歩 77.6㎞

3週 129,750歩 77.8㎞

4週 137,932歩 82.7㎞

5週 122,420歩 73.4㎞

6週 128,046歩 76.8㎞

7週 142,749歩 85.6㎞

8週   85,564歩 51.3㎞

9週 111,436歩 66.8㎞

10週 130,318歩 78.1㎞

11週 121,622歩 72.9㎞

12週   90,088歩 54.0㎞

13週 137,389歩 82.4㎞

14週 123,534歩 74.1㎞

15週 110,541歩 66.3㎞

16週 120,614歩 72.3㎞

17週 151,880歩 91.1㎞

18週 126,368歩 75.8㎞

 

累計 2,212,860歩 1,327.7㎞

人工芝を貼るなら、管理は神経質なくらいしっかりやって欲しい

こないだの記事にこんなブコメをいただきました

その遅刻した会社の子は、言い訳してくれて良かったんだよ、たぶんね f(^_^) - 通りすがりのものですが

天然塩って一体どれを選べば良いの?そもそもスーパーで売ってるのって天然塩なのかなぁ?この間買ったのは易かったから天然塩じゃないかも。

2024/04/23 16

少し補足します

精製塩は塩化ナトリウムがほぼ100%

これが問題で、つまりは塩化ナトリウムではない、その他のマグネシウムやカルシウム等のミネラルが多く含まれていれば良いのです

ミネラルの多様性や含有量が豊富ならいっそう良いわけですが、そこをとことん求めてしまうとキリがないし、値段もバカにできない

実際、マグネシウムがものすごく含まれている沖縄ぬちまーすなんて、ものすごい高価です

そこまでやれればそれに越したことはないけれど、現実的ではないです

私が使っているのは、三代目茂蔵(チェーンのお豆腐屋さん)で売っている「沖縄の塩シオマース」です

塩化ナトリウム以外のミネラル成分はしっかり入っていますが、正確に言うと天然塩ではなくて、再生加工塩

オーストラリア等の海水を天日干しして作った塩を沖縄の海水と混ぜて、再結晶化させたもの

赤穂の天塩や伯方の塩などもこの製法です

因みに私が使っているシオマースは、700gで200円(税別)

精製塩はだいたい1kgで120円くらいだから、単純に比較すると倍くらいの値段になりますが、1ヶ月でせいぜい1袋くらいしか使わないので(我が家の場合です)、出費の増加は月に100円くらいのものです

選び方としては、裏を見れば成分の表示があると思いますので、(予算の範囲内で)マグネシウムの含有量ができるだけ多いものを選べば良いのかなと思います

精製塩なら、塩化ナトリウムがほぼ100パーなので、これを選ばなければ良いだけ

ただ、天然塩、再生加工塩にもデメリットはあって、マイクロプラスチックが混入している場合があるようです

精製塩はほぼ0ですが、リスクは再生加工塩そして天然塩になるにつれ、上がっていくようですね

製法でどうしても避けられない部分はあるのですが、日本産のものは何重もろ過して作っているので、ほとんど検出はされていないみたい(ネットで出てきた情報なので、どこまで信じて良いのかは難しいところ)

まぁ、まだ小さい子供なら少し神経質に気を遣った方が良いのかも知れませんが、自分くらい歳をとってしまえば、そこまで神経質にならなくても良いのかなと思っています

そうそう、いつだかラジオで聞いた話なのですが、マイクロプラスチックの原因になっているのは、一番は人工芝なのだそうですね

元々は劣化したプラスチックを再利用しているので、簡単にボロボロになってしまう

それが屋外にあるのがほとんどで、風で簡単に吹き飛ばされてしまう

コストはかかっても、何とか天然芝に変えられないものかな?

築地市場の跡地にスタジアムが建設されるらしいですね

事業者には読売新聞社も名を連ねているみたいで、新スタジアムが読売ジャイアンツの本拠地球場になるのではないかと噂されているようです

東京ドームはかなり老朽化が進んでいるようです

築地の新スタジアムは人工芝になるのかな?もしもそうなら、人工芝が外に飛んでいかないように、東京ドームのような形状にしてしっかり管理して欲しい

そして今の東京ドームを解体したら、今度は是非とも、天然芝の屋根のないスタジアムにならないかな~

コストや営業面で相当難しいと思いますが、後楽園球場の復活を楽しみに妄想しているのでした

もしも実現した暁には、こけら落としは、ヤクルト中日巨人連合軍(SDGs)でお願いします(笑)

始球式は、東京ドームが完成する前年度で引退してしまったために、東京ドームのマウンドを踏めなかった江川さんでお願いします

引退会見でも、東京ドームで投げてみたかったって言ってたような記憶があります

絶対に無いだろうな(笑)

因みに私は、東京ドームには一度も入ったことない
後楽園球場は何度も行ってるんですけどね

 

Amazonの商品ページは、これをおすすめしていると言うわけでもなく、ましてや売り付けようなんて気持ちはサラサラ無くて、ただ面白そうだからというだけのことです。

腹筋を割ろうと思ったら、まずは体脂肪をエネルギーに変えられる身体を作らなければならないんだよな、たぶん

こないだの記事にいただいたブコメです

恥ずかしいので早くしてもらえませんか(*_*) - 通りすがりのものですが

息だけでできるものなのかしら。私が割れていた時は毎日60は腹筋して他のこともやってたので。今思うとよく腰痛めなかったな、みたいなことが多かったけど。

2024/04/26 09:26

 

腹筋をやる時は、絶対に膝を曲げて行うように厳しく指導された記憶があります
膝を曲げずに伸ばしたまま行うと、腰を傷めるっていうことでした

マエケン体操で少し前屈みになったり、ロングブレスでは必ずお腹を凹ませるのも、たぶん腰を傷めないようにするためなのかなって思っています

腹筋では、膝を曲げた方が上がりにくくてきついんですけどね
私はしっかり守ってやってましたよ

ロングブレス、息だけでも十分に効果があるということですが、最大の効果を期待するなら、DVDなどを見ながらしっかりと取り組んだ方が良いみたい
でもしっかり行えば、息だけでも呼吸に使う筋肉の筋トレになります
実際に私は、初めてやってみた時には、お腹周りの筋肉が筋肉痛になりましたもん

とにかく全力で呼吸を行なうわけですが、やっぱり上半身裸になるのは必須のようですホントカヨ?

それにしても、他にもいろいろやっていたとは言え、腹筋60回で割れるんですね
私は100回を目途にやっていて、調子が良い時は最大200回までやってましたけど、割れませんでしたよ
もちろん、腹筋だけではなくていろいろやってましたけど

今から思うと、完全にエネルギーを糖質に依存していたなって思います

つまり体脂肪をエネルギーに変えるのが下手なんですよ

糖質過剰だったのもあるのですが、一方で鉄が不足していたからなのではないかって思っています

鉄は主に脂質からのエネルギー代謝に必須です
私は今はそれほどではないけれど、若い頃は色白を通り越して顔色はいつも青かったんです
これもたぶん鉄不足が原因
よく今まで生きてこられたなって、自分を褒めてあげたい(笑)

一方で、糖質からのエネルギー代謝に大切なのがマグネシウム
私はまだまだマグネシウム不足だと思っていますが、エネルギーを糖質に頼ってしまったために、大量のマグネシウムを消費した結果、不足してしまったのかなって思っています

全ては心身の最適化を狙っているわけですが、まだまだ志半ば

今はクエン酸に少し興味を持っています

あとはこれが気になっています

最近、出川哲郎がコマーシャルをやっているやつ

これはたぶん、鉱石から発生する微弱な電流が、筋肉のミトコンドリアに作用して、エネルギーを産生するのではないかなって勝手に思っています

脂質によるエネルギー代謝は、電流が発生します
それは鉄が作用するということなんですけれど、もしかして、電流が流れてしまえば鉄が十分に無くても脂質からエネルギーが作られるのではないかって、そんな気がしています
あくまでも私の希望的観測です
しっかりとした根拠があるわけではないのですけれど

本当に効果があるのなら、まずはお年寄りに着てもらいたい

よく年をとると筋肉量が減って、それが原因で寝たきりになるみたいなことが言われますが、その前にエネルギーを作り出す能力がなくなってきているのかなって思っています
いくら立派な筋肉があっても、そこでエネルギーが産生されなければ、筋肉は動かない
そして動かない筋肉はどんどん小さくなっていく
その悪循環

高齢化がますます進んでいく中、私も近い将来その仲間入りするわけですが、年をとっても自分でできることをたくさん増やして、介護のお世話にならず、死ぬ直前まで自分のことくらいは自分でやりたい

 

Amazonの商品ページは、これをおすすめしていると言うわけでもなく、ましてや売り付けようなんて気持ちはサラサラ無くて、ただ面白そうだからというだけのことです。

(追記)

昨日の徹子の部屋は、ブライダルファッションデザイナーの桂由美さんでした

先日94歳でお亡くなりになったばかりですが、この徹子の部屋の収録が、亡くなる4日前だったのだとか
少しだけ見ましたが、そんな高齢だとはとても思えない
スッゲーって思っちゃいました

tver.jp