ココナッツオイルでマヨネーズを作ってみたよ

こないだの記事にマヨネーズの作り方を載せたら、意外と多くの人にこんなに簡単なら作ってみたいというコメントをいただき、ちょっぴり責任を感じてしまいました。

tohost3250303.hatenablog.com

私は何度となく失敗を繰り返しています。
やるべきことをしっかりやっていれば、失敗はないはずなのですが、どうしてもうっかりやってしまうものです。

失敗しないコツとしては、材料をしっかりと常温に戻しておく、あぶらを加えるのはほんの少しから、あとマスタードを入れると乳化しやすくなるみたいです。私はやったことないけれど。

そして失敗してしまったら...。

その時のためのリカバリーの方法も書いておきたいと思います。

一番簡単なのは、市販のものでも構わないので、ちゃんとできているマヨネーズに少しずつ加えて、かき混ぜること。
乳化している状態の油に分離している油を加えてかき混ぜると、わりと簡単に混ざります。

でも、自分で作る時って、市販のマヨネーズを使いたくなかったり、うっかりマヨネーズを切らしてしまって、でも買いに行く余裕がない時だったりしますね。
その場合は、卵黄をもう1個使えば何とかなります。
卵黄をかき混ぜて、そこに失敗して分離してしまった出来損ないのマヨネーズを少しずつ加えて、よーくかき混ぜます。
ちょっと卵黄多めのマヨネーズになってしまいますが、これはこれでちゃんと使えます。どうしてもちゃんとしたバランスで作りたかったら、この方法で乳化した後にあぶらを足してみたらよろしいかと思います。

もちろん、失敗などせずにすべて成功させればそれが一番よいのです。
成功を祈っております。

それにしても、もしもマヨネーズを飲み物として本当にガブガブ飲める人がいたら、その人は実はものすごい高スペックの人と言えるのかもしれません。普通の人は、それだけ一度に飲んでしまうと、消化しきれずに下痢をするはず。あぶらを消化する酵素がジャブジャブ分泌されないと、なかなかできない芸当と言えるのかもしれません。

良い子の皆さんは、下痢をしない程度にマヨネーズを味わうようにしましょうね。

そうそう、この時の記事に、ココナッツオイルやオリーブオイル等でも作ってみたいと書きました。
今回はココナッツオイルで作ってみることにしましたよ。

ココナッツオイルのマヨネーズは冷蔵庫に入れると固まってしまうので使いにくいとブコメをいただきました。

え!そうなの?

確かにココナッツオイルは25℃以下で固まってしまうけれど、乳化してしまえば多少は固まりにくくなるものだとばかり思っていました。
それならそれで、むしろ作ってみたくなる。困った性分です(笑)。

それでね、久しぶりのマヨネーズづくり、なんとワタクシ、失敗してしまいました!(笑)(笑)

オイルを卵黄に最初に入れる瞬間、手が滑ってドドドっと流れてしまった。
あちゃ~、やってもうた…。

早速、上に書いた、もう1個卵黄を使う方法でリカバリーしました。
今度はしっかり乳化しました。ヨカッタ。

ココナッツオイルのマヨネーズ、それもできたて(笑)。
ちょっと舐めてみて、とてもおいしい💗

それで早速、実験というか検証というか、冷蔵庫で冷やしてみました。
しっかり固まりました…(笑)…(笑)…(笑)…(^^;

ココナッツオイルをそのまま固めたよりかは、多少はやわらかい気もする。
でも、低温下では確かに個体です。

ほほ~っ。これを何かに使えないかなって思いました。
個体の状態で口に入れて、口の中で溶けてマヨネーズの味が広がるの。

いろいろ考えて、この日は父の月命日であなごを食べる日だったのですけれど、あなごのお寿司を作って、そのあなごの尻尾の方を海苔巻きにしようと思っていました。
そこにこのマヨネーズを細長く切って一緒に巻いてしまう。
あとはきゅうりも一緒に巻いてみました。

出来上がりはこちら。

あなごが少なすぎて、よーく見ないと分からない(笑)。

うまくやれば見た目もきれいにできそうだし、口の中で溶ける感じはなかなかいいものです。
難を言えば、シャリが十分に冷めるまで待たないといけないんですけどね。

今度は何かサラダっぽいもので使ってみたいな。
楽しそうです。

話は全く変わってしまうのですが、私が大好きなU字工事が警視庁のYouTubeチャンネルに出ていました。


www.youtube.com

近頃の芸人さんは何となく苦手だなと思っているのですが、U字工事はどういうわけか安心して見れます。
今のお笑いブームの本流とは、ちょっと(かなり)離れているとは思っていますけど…。