今日は焼いもを食べる日 2024/3/23

毎月23日は、焼いもを食べる日。

何となく自分の好みとして、焼いもをそのまま食べるならホクホク系、何か加工して食べるならしっとり系、ねっとり系という方向に収束してきました。

でも、最近は、どのお店も紅はるかを初めとして、しっとりねっとり系のものばかりで、なかなかホクホク系のものが見つかりません。
そんなわけで、たまたまでもホクホク系のものを見つけると、できるだけ早めに買ってキープしておくようにしています。

で、今回は駅地下の食品売り場で見つけた紅高系というもの。
よく似た品種のものをまとめて紅高系という言葉で括っているみたいですね。
POPにでっかくホクホク系と書いてありました。
それにしても安かったな。

それとは別に、鳴門金時も買ってあったのですが、これもホクホク系ですね。
今回はねっとり系のものを買っていなかったので、鳴門金時は加工用に使いました。

ますは紅高系の焼いもから。

お昼にデザート代わりに食べるつもりで焼きました。

で、食べてみてビックリ、

全然甘くないの。

私、甘いものはほぼ食べない生活をしているので、ほんの少し甘いだけでも十分に満足できるのですが、その私でも、え?と思うくらい甘くないの。

ホクホクは間違いないのですけれど、このホクホク感と甘くない感じは、こりゃさつまいもというよりもじゃがいもだよ。最近は甘いじゃがいももあるでしょ。それとあんまり変わらない。

ちょっとこれでは焼いもを食べてる気分になれないなと思って、とりあえず半分残して、その残りをどう食べようか思案。

あ!

と思いついたのが、朝に読んだ人様のブログでした。

ot-icecream.hatenablog.com

とろっピーって何?と思ったら、6Pチーズを加熱してとかして食べるのですって。

じゃがいもにチーズならイケますよね。
じゃがいもみたいなさつまいもでとろっピー。これでいきましょう。

早速買ってきたのは、オーケーで売ってる安いヤツ。雪印ではないよ。
電子レンジは使わないので、輪切りにした紅高系焼いもにのせてオーブントースターで焼きましたよ。ブラックペッパーをかけてと。

夜にお酒と一緒にいただきましょう…と思っていたわけですが...

もう一つの方の鳴門金時。
どう食べようかなと考えたのですが、無印週間でせっかくステンレスのボウルを買ってきたのだし、やっぱりアイスを食べたいな。

マイルールでイベントなど特別な事情がない限り、生クリームはおつとめ品しか買ってはいけないことにしていますが、よくよく考えたら、オーケーで売っている値段って、西友で値引きされた値段よりも安いくらいだったりします。

ウォルマートの傘下にあった時は、価格競争に躍起になっていた西友ですが、撤退した途端に、その反動か?何でもかなり高くなってしまった印象。魚売り場もつまらなくなってしまって、もうほとんど買いたいものがなくなってしまった。

ちなみに今回は、オーケーで3%引きのおつとめ品です。

それにしても、金属製のボウルは良いですね。アイスを作るのも、とても作りやすかったです。
大中小の3種類買いましたが、見た目がとてもきれいで、サラダボウルとして使ったりもしています。

鳴門金時を裏ごしして(200g)、ホイップクリーム(200ml)、卵黄2個分、濃縮甘酒(100g)をよーくかき混ぜて、それを150g取り分けて、そこに芋焼酎(黒霧島50g)加えてまたまたよーくかき混ぜました。
冷凍庫で冷やしてはかき混ぜ、また冷やしてはかき混ぜ、その繰り返し。

焼いもがあまりに甘くなかったので、今回は甘くして食べたい、甘酒を入れちゃいました。

できあがりがこちら。

焼酎をけっこうたくさん入れたおかげで、冷凍庫に入れてもカチカチに固まらないんですよね。お風呂上りに冷凍庫から取り出して、すぐに食べられる固さ。

これ、完全にお酒なので、とろっピーの方はお酒なしでも良いくらいになっちゃいました。

このアイス、めっちゃおいしくて、半分だけ食べるつもりだったのが我慢できなくなり、結局全部食べちゃいました。
最近の私は、少しのお酒でもすぐに酔ってしまう。
いつの間にか寝ちゃっていました。寒くて目が覚めた。

 

今回の6Pチーズは雪印ではないけれど、なんだかだんだん小さくなっていますよね。
1個だけではぜんぜん満足感を得られなくて、しかも焼いもを厚めに切ってしまったものだから、なんだか物足りないとろっピー焼いもになってしまいました。チーズはふんだんに使いたいものです。

これなら1個につきチーズ2個使っても良いくらいだったな。
とは言え、チーズのとろとろにはニヨニヨしていただきました。
次は何にとろっピー?

なぜ毎月23日に焼き芋を食べるのかは、こちらをどうぞ。

tohost3250303.hatenablog.com

 

tohost3250303.hatenablog.com

今回の紅高系のさつまいもが甘くなかったこと、私はぜんぜん残念に思っていません。
これは甘いと思って期待して食べるのには不向きだったというだけのこと。
それぞれに合った食べ方をしてあげたら良いだけのことなのです。

全ての食材はおいしくなる可能性を持っています。
おいしくなかったとしたら、それは調理する側の責任。
食材は何も悪くない。
強いて言えば、お店の方で、これは甘くないからこういう食べ方が合っているよって表示して欲しかったな。

テレビなんかではよく、専門家みたいな人が出てきて、お店に行ったらこういうものを選んでくださいなんて言っていますよね。それを見ていつも思っていたんですけれど、皆が皆、そんなことをやったら、フードロス出しまくりになるでしょ。何よりも食材がかわいそうですよ。

優れているかどうかの選別よりも、何に向いているかの選別をしてあげたら良いのにって思っています。

人も同じなんだよね...。

とは言え、カレーに合うイチゴはなかなかないような気がしますけれど...。フフフ