大根の偉大さを検証する

こないだの大根おろしにお肉を漬け込むと、お肉がやわらかくなるよって書いた記事に、まるさんからブコメをいただきました。

超濃厚豚汁で大根の偉大さを知る。 - 通りすがりのものですが

大根おろしに肉を漬けこんでやわらかくした後、どんな料理にしていくのですか?だいこんおろしは捨てずにそのまま使いたいです。

2023/07/09 11:51

さて、どうしたものやら。
いつも行き当たりばったりで作っているので、いきなりどんな料理が良いか訊かれても、なかなか思いつきません。
ということで、おしまい…

というわけにもいかず、それならまたもや行き当たりばったりで何か作ってみましょい。

とりあえず冷蔵庫には、豚肉の小間切れ(約200g)と挽肉(約400g)がありましたので、大根おろしを作りながら考えてみます。

と思ったら、大根はあまりたくさんはなくて、計ってみたら140gくらいでした。

フツーにおろして…

ここで思いつきました。

軽く水気をザルで切りました。
絞ったりせずに、自然に水の落下を待ちます。

水の方にもタンパク質や脂質を分解する酵素は入っていますので、捨ててはもったいない。

おろしの方に挽肉を入れて捏ねました。水の方は小間切れを漬け込みました。

朝のあわただしい時にやってみたものですから、とりあえずはここで一旦おしまい。
家を出るギリギリまで常温で放置。
お昼に家に戻ってきますので、それまでは冷蔵庫に入れておきました。

一応、挽肉の方を少しだけ塩コショーだけで捏ねて、ハンバーグ(みたいなもの)は朝のうちに試作として作ってみました。

常温で放置したのは30分くらいの段階でしたが、十分にお肉がやわらかくなっているという実感はありました。
ま、挽肉なので、それほどやわらかくするということにはこだわらなくても良いのかなとも思いますが。

それでも、タンパク質がアミノ酸に分解されるわけですから、うま味成分は増えるはず。
朝で慌ててやってしまったものですから、塩を入れ過ぎてしまい、やたらとしょっぱくなってしまった(笑)。汗対策にはちょうど良いやん

お昼に家に戻って、やっぱり挽肉はハンバーグにしちゃおうと決めました。
月曜日ですので、卵は使わない。*1
他はほぼフツーに作るハンバーグと同じです。

あ、玉ねぎの扱いですが、みじん切りにしたものを生のまま挽肉に混ぜるか、よーく炒めて甘味を出してから挽肉に混ぜるか、いろいろとやり方はあると思いますが、今回は炒めた玉ねぎを挽肉に混ぜました。
玉ねぎでもそれなりに消化酵素は持っています。
今回は大根の消化酵素の実験でもあるので、玉ねぎの酵素は加熱して殺しておきたいと思いました。

玉ねぎが透き通るくらいになるまで炒めて、粗熱が取れたら挽肉と混ぜました。
でもねぇ、お肉がすでにやわらかくなり過ぎていて、成形するのが難しいくらいになっていましたよ。
これは大根の酵素の影響なのかな。
ハンバーグを焼くというよりも、お好み焼きを焼くというような焼き方になってしまいました。

焼き上がれば形は保てます。

出来上がりはこちら。

トマトのソースでハンバーグがよく見えない(笑)。
とりあえず断面の写真も。

挽肉ですので、お肉がやわらかくなったことはあまり実感できないかもしれません。
でも、ものすごい旨味が出てます。豚肉ではないみたいなくらい。めっちゃ旨。
タンパク質がアミノ酸(旨味成分)に変わった証拠なのかな。
たぶん、フツーのハンバーグに比べて、消化も良いはず。
食欲がなくなる今の暑い時期には良いかも。
と書きながら、この暑さの中、火を使うのはうんざりですけど(笑)

さて、次は小間切れですね。
これは水を切って、フツーに豚小間切れを使うメニューで良いのかなと思います。
肉野菜炒めでも、なんでも。

夜に肉野菜炒めにしました、
ワンショットの写真を撮る前に、うっかり食べてしまった。
とは言え、見た目は何の変哲もない肉野菜炒めですけれど(笑)、
とりあえず、集合写真を貼り付けておきますね。この日の晩ごはんです
肉野菜炒めとサラダと鶏だんごのスープ。

さて、肝心のお肉の方ですが、ふわふわの食感でした。
とは言え、もともとやわらかかったのか、酵素のお陰でやわらかくなったのかは、比較対象がないので何とも言えません(笑)。

一応、念のため申し上げておきますが、酵素はだいたい30℃から40℃くらいで活発に働きます。温度が低いと効果が薄いですし、高過ぎると分解されてしまいます。
こないだの記事では、大根おろしに漬けて常温で放置と書きましたが、この30℃~40℃くらいを目安にしてくださいね。今ならエアコンをかけないくらいの温度でちょうど良いし、冬なら、湯煎でもして少し温めてあげると良いのかも知れません。

また何か思いついたら、書いてみたいと思います。

それでは、楽しい大根おろしライフを! チャオ!! (爆笑)

 

tohost3250303.hatenablog.com

*1:私は卵をたくさん食べる生活をしていますが、アレルギーを避けるために、月曜日を卵を食べない日と定めています。